昭和26年の駅通り
昭和26年の駅通り

各商店街理事長さん、副理事長さん
各商店街理事長さん、副理事長さん

出雲の春はひなめぐり

(3月中旬~4月中旬)

 

旧暦に合わせて町のいたるところでお雛様を飾っています。

4月のはじめには、高瀬川で行われる「ひな流し」や、八雲神社での「子供茶席」など、鮮やかな着物を着た子供たちが、春を感じさせてくれます。 

 

 

神話まつり8月上旬)

灯篭ながし(8/15)

 

たくさんの屋台も出て、夜市でにぎわう夏まつり。商店街ごとにあるお楽しみスポットを全部まわってみよう♪

お盆に行われる灯篭ながしは、夕方になると高瀬川に近所の人が集まって、幻想的な雰囲気の中、ご先祖さまを送ります。


夢フェスタ(10月上旬)

 

30年以上前からある「おろち踊り」。30団体、1500人が、町を踊り歩きます。祭りの前は、夜な夜な集まって練習する様子も見れるかも。屋台も出るにぎやかなお祭りです。

イルミネーション

(12月中旬~1月)

 

出雲市駅前を彩るイルミネーションが、毎年人気です。

12月の中旬にある点灯式では、地元のヒーロー「神話舞隊カミアリージャー」ショーや、しじみ汁のふるまいもあります。